皆さん、こんにちは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!
たくさんのイイネ!もありがとう
ございます!
皆さんのポチッ、そしてイイネ!
が励みになります!
前回の続きとなります。いよいよ
ドアノブの取付です。言わずもがな
ポリッシュド・ブラス=ゴールド
です。リビング側から見て左側に
ドアノブをつけます。丁度ピンクの
左側あたりに穴を開けます。ノッチ
が伸縮可能でドアエッジから60mm
か70mmを選択できるので70mmを
選択しました。特にドア横が壁の
場合などここがなるべく広い方が
ドアを開け閉めしやすくなります。
付属のテンプレートを使うか自分
で作図して早速穴あけです。54mm
のホールソーがないので可変式の
ドリルで穴を開けます。振動ドリル
です。
こちらがテンプレートなります。
左側のドアエッジの線をドアの端
に合わせると穴を開けるドリルの
中心点が自動的に確定できます。
さていよいよ穴あけです。以前
誤って金属に当たってしまい
刃が少し傷付いてから逆目立つ
ようになってしまいました。
ヤスリで削ったのですがダメ
ですね。まあドアのカバーの中
に隠れてくれるのでオッケーと
しましょう。
ラッチの穴も開けます。
早速ラッチを差し込みドアノブ
を取り付けてみました。ラッチ
フェイスの部分を鉛筆で線を引き
ノミかカッターで削り落とします
。やはりゴールドのドアノブは
とても気持ちが良いですね!
続く
今日もご訪問ありがとうございます!
⬛︎米国Yale社製ゴールドドアノブ
【好評出品中!】
こちらからどうぞ!
⬛︎KOHLER社・DELTA社水栓用アダプター
も出品中です!個人輸入で海外から
ネットで購入したけれど日本の水道
企画に合わずお困りの方、こちらが
変換アダプターとなります!
こちらからどうぞ!
⬛︎新着!グッド・デザイン!
駐車場・玄関周り足元灯 マニラの
ホームセンターでゲットするも使用
せず状態でしたので出品しました。
こちらからどうぞ!
⬛︎GLACIER BAY2ハンドル混合水栓用
カートリッジを出品しました!漏水
対策に!
こちらからどうぞ!